第1回 人材向けセミナー
会社に在籍しながら、キャリアを複線化する 3つのマルチ化 50代からの副業・兼業という新たな働き方の選択肢

2025年5月24日(土)
09:30 - 12:00
※終了時間は予定より前後する場合がございます。
09:30~ 開場
10:00~ 人材向けセミナー
11:30~ 質疑応答
12:00~ クロージング
定員:50 名(お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます)
お申込締切:2025年5月14日(水)23:59 まで
参加要件:下記条件を全て満たしている方
ご参加にあたり必ずご確認ください
住友不動産虎ノ門タワー20階
プラチナ・キャリアセンター
イベントスペース
※マップの「拡大地図を表示」をクリックして経路検索してください。
セミナー内容
人生100年時代において、会社員生活だけにとどまらない“キャリアの複線化”が広がりつつあります。本セミナーでは、人事の第一線で活躍してきた木村勝氏を講師に迎え、「経験・スキル」「人脈」「居場所(収入源)」の“3つのマルチ化”を軸に、50代からの副業・兼業という新たな働き方の可能性を解説。会社に在籍しながらも自律的キャリアを築くための視点と具体策を紹介します。今後の働き方を見直したい方におすすめの内容です。
(セミナー内容)
・50歳以上の働き方を巡る動向
・副業・兼業など新たな働き方の選択肢
・ライフシフトのための「経験・スキル」「人脈」「居場所(収入源)」のマルチ化
皆様のご参加をお待ちしております!

講師

木村 勝Masaru Kimura
1961年東京都板橋区生まれ。大学卒業後、1984 年日産自動車に入社、以降人事畑を30年間歩み続ける。2014年独立し、人事業務請負の「リスタートサポート木村勝事務所」を開設。30年間で培った知見を基に後進を指導。
独立後も民間企業内に籍を置き、日々発生する人事課題に対応する現役の人事マンの顔も持つ。
日経ビジネス、週刊ダイヤモンド、週刊エコノミストなどのメディアにおいて、働き方に関する様々なコメントを寄稿。
企業向けにはシニア社員の活性化をテーマにした講演やセミナーを開催。
著書に「働けるうちは働きたい人のためのキャリアの教科書」(朝日新聞出版、2017年5月)、「知らないと後悔する定年後の働き方」(フォレスト出版新書、2019年10月)、 「ミドルシニアのための日本版ライフシフト戦略」(WAVE出版、2021年10月)がある。
最新刊 は、「老後のお金に困りたくなければ 今いる会社で「”半”個人事業主」になりなさい」(日本実業出版社、2023年11月)
(資格)
ライフデザインアドバイザー(BAA)、行政書士、心理相談員(THP)等
セミナーお申込に関する注意事項
お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。お申込締切は5月14日(水)23:59までとなります。
抽選の結果については、5月16日(金)までにご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
また、開催日前及び当日に、ご登録のメールアドレスにリマインドメールを複数回お送りさせていただきます。
事務局からのメールを受信できるよう「@pcc-tokyo.org」らのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※本セミナーの募集を
締め切らせていただきました。